保険給付
高額介護合算療養費
1. 概 要
世帯内で国保・介護保険の両保険から給付を受けることによって、自己負担額が高額になったときは、国保・介護保険を通じた自己負担限度額(毎年8月~翌年7月までの年額)が適用されることになります。
※お住いの市区町村の窓口(介護保険担当)にご確認ください
2. 所得区分と自己負担限度額
〇 70歳未満
所得区分 | 1年間の上限額(世帯ごと) |
---|---|
ア | 212万円 |
イ | 141万円 |
ウ | 67万円 |
エ | 60万円 |
オ | 34万円 |
〇 70歳以上
所得区分 | 1年間の上限額(世帯ごと) |
---|---|
現役並みⅢ | 212万円 |
現役並みⅡ | 141万円 |
現役並みⅠ | 67万円 |
一 般 | 56万円 |
低所得Ⅱ | 31万円 |
低所得Ⅰ | 19万円 |
※ 所得区分については、高額療養費の区分を参照してください。